お母さんはいつも子供と一緒じゃないとダメ?
母と子の〜、お母さんと赤ちゃんの〜、って良く聞きませんか?
私には4人の子供がいます。
昔から常々思っていました。
小さな子供を持つお母さんが何かする時は、子供と一緒じゃないとダメなの?って。
毎日頑張ってるお母さんに身体や心もリラックスさせてあげたい、そう言うイベント等はほとんど、お子さんと一緒に参加可能が当たり前。
子供達が小さな頃、お母さんと子供の〜ってイベント等に参加させてもらっても、ずっと目で追いかけ、怪我しないかな、悪いことしないかなって、常に気が休まる事はなく、全然自分の為の時間を過ごせない。
だから結局心が疲れて休まらない。
なんでお母さんだけの時間を作る為にどうすればいいのか考えてくれないんだろうって思ってました。
私以外にも毎日お子さまや旦那さまの事ばかり考え、自分の事は後回しにされてる方多くないですか?
お子さまや旦那さまを置いて自分の為だけにお金や時間を使う事に罪悪感を感じていませんか?
お父さんも育児するのが当たり前な世の中になって欲しい。
お母さんも自分の為だけの時間を持つことやお金を使う事に罪悪感を持たない当たり前の世の中になって欲しい。
だからエアリアルヨガスタジオYjuでは可能ならお子さまと少しの時間離れ、自分だけの時間を作って欲しいと願っています。
いつか託児所付きのヨガスタジオになれたらいいなって思っています。
(お子さまと一緒にやってみたい!って方は別です。そういう方は別途ご相談ください☻)
自分の為の時間を作る事が出来たら感謝してください。
自分の時間を作ろうと行動した自分を褒めて感謝してあげてください。
自分だけの時間を作れた事は、旦那さまやお子さまやまわりの助けがあってこそだと言う事に感謝してください。
まずは自分を大切にして、そしてまわりの人にも優しくしてあげてください。
自分を大切にする事がまわりの人も大切にする事へ繋がっていきます。
「ごめんなさい」から「ありがとう」へ変えていきましょう(*^^*)