肩こりは多くの日本人が悩まされている国民病のひとつ。
パソコンやスマホの長時間使用によって、現代人を悩ませている〝肩こり〟〝首こり〟〝眼精疲労〟
デスクワークや家事などは首を前に傾け、両腕を前に出した状態になってしまいます。
自然と両肩を前に出した猫背になっており、このような姿勢を長時間続けていると、首まわりや肩まわりの筋肉が疲労してこわばり、慢性的となり、どんどん血行不良を招き冷え性や頭痛の原因にもなってしまうものです。
加えて、このような姿勢は腹筋を緩みっぱなしにしてしまい、お腹まわりの筋力を低下させ、ぽっこりお腹の原因にもなってしまいます。
またストレスによる緊張も肩こりの主な原因のひとつです。
人の身体はストレスを感じると、筋肉が硬くなってこわばるもの。
これは、ストレスを感じると交感神経が優位になり、筋肉が緊張して収縮してしまうためです。
「肩に力が入る」という言葉の通り、長時間のストレスは肩の筋肉を緊張させて血行不良を起こし、肩こりにつながってしまうのです。
レッスンでは深い呼吸を促し、副交感神経を優位にし、心身をリラックスさせてくれます。
激しい運動は苦手な方や体の力を抜いてリラックスしたい方、ゆったりとヨガを楽しみたい方など、初心者の方にもおすすめです。
肩こり解消ヨガの効果
こんな人におすすめ
肩こり・首こりの方
ヨガのポーズをとっているとき、つい呼吸を止めてしまう方
ヨガの呼吸法が苦手な方
ゆったりとヨガを楽しみたい方
体の力を抜いてリラックスしたい方
激しい運動は苦手な方
初心者の方