1. エアリアルヨガスタジオYJU(ユジュ)
  2. レッスンメニュー
  3. SilkSuspension™(シルクサスペンション)

SilkSuspension™(シルクサスペンション)

シルクサスペンションとは

ニューヨークの五番街にあるピラティスオンフィフスで開発された最新の空中トレーニングツールです。

上の写真のようにシルクサスペンションには6つのハンドルとハンモック状のサスペンションを使います。

このツールにより、どなたでも安全に効果的なトレーニングをすることが可能になります。
エアリアルヨガと似ていますが、シルクサスペンションはピラティスを根源として作られているため、ヨガの要素も取り入れた多様性のあるエクササイズが可能となります。

スリングと呼ばれるハンモックが、身体を『適切にサポート』してくれます。

6つあるハンドルはエクササイズの『多様性』と『適度なアシスト』を生みます。

この2種類のサスペンションにより、トレーニング中もっとも重要になる『正しい姿勢』が取り易くなり、エクササイズの効果を上げることが可能になります。

エアリアルヨガ、レッドコード、TRXなどのファンクショナルトレーニングの全てを包括的に行うことが出来ます。

シルクサスペンションの歴史

ニューヨークのマンハッタン五番街にあるピラティスオンフィフスのオーナー、キャサリン・キンバリー コープ姉妹によって開発されました。

シルクサスペンションは、もともと「レッドコード」というリハビリから発展したものです。このレッドコードを誰でもより簡単に行えるように改良されたもの。布に包まりながら不安定な状態でエクササイズをすることで深層の筋肉にアプローチして、身体の内部から強化することができるプログラムです。

シルクサスペンションの効果

背骨周りや姿勢が整い、柔らかくしなやかになり肩こりや腰痛暖和にも効果が期待できます。 産後や加齢による骨盤底筋群の弱化やそれに伴う内臓下垂なども改善がみられると言われています。 自重によるトレーニングになりますので、重たい負荷をかけずにトレーニングをしたい方におすすめです。

レッスン内容

まずは立位や仰臥位で2本のサスペンション(ハンドル)を使い体幹(コア)への意識を徐々に高めていきます。

後半からは手や足を浮かせ、揺れをコントロールしながら体幹(コア)を使っていきます。

終盤には逆さになったり、ハンドルの上に立つなど、宙に浮いた状態でのエクササイズを行います。

出来ないと思ったら無理に行わなくても大丈夫ですので、体の調子に合わせて行って下さい。

シルクサスペンションがおすすめの人

シルクサスペンションは様々な年齢層の方でも受けやすいのが特徴ですが、特に「普段運動をしない…」「きれいな後姿の美ボディになりたい!」という方に向いています。

日常生活ではあまり鍛えることのできない肩や背回りの筋力をあげて、腰痛や肩こりを解消したり、骨盤のゆがみを解消して内臓をもとの位置に戻してポッコリお腹をへこませるなどの効果も高く、産後や加齢などの体型崩れを治すこともできるのです。

・筋トレが好きな人
・綺麗に痩せたい人
・運動が苦手な人
・身体が硬い人
・後姿を綺麗に見せたい人
・男性の方


「やってみるととても新感覚で楽しい!」との声が多いシルクサスペンション。今までジムなどはなかなか通うことができなかった人でも、シルクサスペンションは遊び感覚で始めることもできるため、楽しみながらトレーニングを行うことができます

レッスン風景